
このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「ファンファーレ」のページです。
キーワード能力「ファンファーレ」の基本仕様や代表的な効果、使い方の考察を詳しく解説しています。
🔹 ファンファーレとは?
ファンファーレとは、**シャドウバース ワールズビヨンド(以下、シャドバWB)**において、カードをプレイしたときに発動する能力を指すキーワード能力です。
主にフォロワーに付与されており、**「プレイした瞬間に効果が発動する」**という特徴を持ちます。
ファンファーレ能力を持つフォロワーは、場に残るかどうかに関係なく即時に効果を発動できるため、即効性の高いカードが多く存在します。
🔸 ファンファーレの基本仕様
✅ ① 発動条件
✅ ② 発動タイミング
- ファンファーレの効果は、フォロワーが場に出た瞬間に発動します。
- プレイ時に即座に適用されるため、ターン終了や攻撃時には発動しません。
- リアニメイトなど手札以外から場に出す方法では、ファンファーレは発動しません。
🔸 ファンファーレの主な種類
ファンファーレの効果は多岐にわたり、主に以下のように分類されます。
① ドロー系
- カードを引く効果で手札の補充に役立ちます。
- 例:「ファンファーレ:カードを1枚引く」
② ダメージ・除去系
③ バフ・デバフ系
④ 回復系
⑤ 場に出す系
⑥ 特殊系
- 条件付きで強力な効果や、クラス特有のユニークな能力を発動。
- 例:「ファンファーレ:このゲーム中にプレイしたカードが30枚以上ならゲームに勝利する」
🔸 ファンファーレのカード一覧
- AOGIRI / アーティファクト / アタックアーティファクト / アミュレット / イクシードアーティファクトΩ / キャッスルアーティファクト / コスト1 / シュイトン / スペル / ターン終了時 / タツヤキ / デストロイアーティファクトα / デストロイアーティファクトβ / デストロイアーティファクトγ / トークン生成 / ネメシス / パスト・コア / ファンファーレ / フューチャー・コア / リーダーにダメージ / レジェンド / 保村真 / 全体ダメージ / 回復 / 変身 / 守護 / 疾走 / 第一弾カードパック「伝説の幕開け」 / 融合
- コスト8 / ナイト / ファンファーレ / フォロワー / レヴィオン / レジェンド / ロイヤル / 体力7 / 場に出す / 攻撃できないを持つ / 攻撃力5 / 相手のリーダーに1ダメージ / 第二弾カードパック「INFINITY EVOLVED」 / 自分のリーダーを1回復 / 薄葉ねず
🔹 まとめ
- ファンファーレはシャドバWBで頻出するキーワード能力。
- 手札からプレイしたときのみ発動。
- 多様な効果があり、戦略に応じた使い分けが重要。
- ファンファーレを無効化する効果も存在する。
- 即時発動の特性を活かし、テンポを取るプレイがカギ。
シャドバWBの対戦において、ファンファーレ能力を持つカードの使い方を理解し、適切なタイミングで活用することで、試合を有利に進めることができます。
ファンファーレの特性を活かしたデッキ構築やプレイングを意識し、効率的に勝利を目指しましょう!
コメント