

栄弦の天宮・リュウフウ
クラス: ドラゴン
タイプ: ―
レアリティ: ゴールド
🎨 イラストレーター: 未発表
🎙 CV: 日笠陽子
📦 収録パック: 先行体験会 第一弾カードパック「伝説の幕開け」
能力詳細
これが進化したとき、自分のPP最大値を+1する。
覚醒とは?
「自分のPP最大値が7以上」という状態を指す。
考察
📝 カードの特徴や戦略ポイントを記載
- 条件を満たせば自動進化+PPブーストを同時に行うことができる、高性能な中盤カード。
- 進化時能力でPP最大値を+1するため、覚醒後の加速補助として機能する。
- ファンファーレで即時進化するため、EPを消費せずに盤面干渉やトレードが可能。
🔥 このカードを活かすためのポイントや注意点を解説! 🔥
- 【覚醒】が前提の能力なので、PP最大値が7未満のときにプレイしてもただの4コスト3/3。
タイミングを見極めて使いたい。 - 進化時の能力でPPブーストすることで、「PP10達成による追加効果」付きカード(例:竜の啓示)を早期に発動しやすくなる。
- 「覚醒に入ったらこのカードで次の段階へ」…という、後半の加速エンジン的な役割を持つ。
リュウフウは単体でテンポ・PPブーストの両立ができる点が非常に優秀。竜の啓示はブーストの速さこそあるが、テンポを完全に失うため、盤面を取られがちになる。
一方リュウフウは4/3/3という最低限のスタッツに加え、自動進化からの盤面干渉を通じて、中盤以降の主導権を握る展開に持ち込みやすい。覚醒以降の安定した進化札としても機能する。
📌 まとめ:
リュウフウは「ブーストしたいけど盤面も触りたい!」というワガママに完璧に応えてくれるカード。
進化権を使わず盤面干渉+ブーストができるのは強くないわけがない!
ご意見やご感想があれば、ぜひコメントで教えてください!
コメント