
遺産の砲撃
このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「遺産の砲撃」のページです。
能力詳細から考察まで詳しく攻略情報を解説しています。
クラス: ネメシス
タイプ: –
レアリティ: ゴールドレア
🎨 イラストレーター: SEMSEI
🎙 CV: –
📦 収録パック: 第一弾カードパック「伝説の幕開け」
能力詳細
【ファンファーレ】
『フューチャー・コア』1枚を自分の手札に加える。
自分が【融合】したとき、
相手の場のフォロワーからランダムに1枚に2ダメージ。
考察
📝 盤面干渉+融合補助の優秀スペル
- プレイ時に**『フューチャー・コア』を手札に加える**ため、後続の融合プレイに備えられる。
- 一度設置されれば、融合するたびにランダム2点ダメージを飛ばし続けるため、特に【AFネメシス】のような小粒融合を連打するデッキで真価を発揮。
- フォロワーの処理をじわじわ補完できる点が評価される。
🔥 このカードを活かすためのポイントや注意点を解説! 🔥
💬 あなたはこの「遺産の砲撃」をどんなデッキに採用しますか?コメントで教えてください!
考察【第一弾伝説の幕開け】
第一弾のAFネメシスデッキでは盤面の処理に全体3ダメージのアーティファクトを使ってしまうと、回復できなかったり、ダメージを与えられなかったりと攻めと守りと除去を両立するのが難しい。このカードをあらかじめプレイしておく事で除去はこのカードに任せて他のAFカードで攻めや回復を行う事ができる。
環境初期ではあまり採用は見られなかったが、環境が進むにつれてAFネメシスデッキの盤面展開、処理のテンポが弱く、中盤に押し負ける事が多く発生したために徐々に採用が増えていって今では必須カードの立ち位置まで昇格。このカードは中盤ー終わりまで足りない盤面処理を大きく補う事ができ、他のAFカードに足りない除去を補う事ができる。徐々にアドバンテージとっていくので置いて数ターン経過した後にはだいぶ有利な状況になっていることも少なくない。旧シャドバでいうところの天狐の八代のよう(顔には飛ばないが)置けさえすれば継続的にアドバンテージを稼ぐ最強カード。置いた時も4点くらいは飛ばせるので置く時のテンポロス(リスク)も少ない。2枚以上盤面に置くと毎ターンの除去は非常に強力となるが、ララミアやオーキスなどのフォロワーとの相性は悪くなる。しかしゲーム終盤、Ωプレイを考える場合は相手が体力6以上でケアしてくる場合は2枚プレイも検討しつつ綺麗なΩ着地を目指すのも検討したい。
2枚置きした状態でララミアプレイする際ははみ出しに注意した。ここでは選択した順番ではなくて手札の左側から出る。
コメント