このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「マナリアフレンズ・アン&グレア」のページです。
能力詳細から考察まで詳しく攻略情報を解説しています。


マナリアフレンズ・アン&グレア
クラス: ウィッチ
タイプ: マナリア
レアリティ: レジェンド
🎨 イラストレーター: みけぼし
🎙 CV: 日笠陽子 / 福原綾香
📦 収録パック: 伝説の幕開け
能力詳細
【ファンファーレ】
『アンの大英霊』1枚を自分の場に出す。
自分の手札すべては3回スペルブーストする。
【進化時】
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。
トークン情報:アンの大英霊
コスト3 / 5/5 / 突進・守護
【ラストワード】なし
相手のターン終了時、自壊する。
🎨 イラストレーター: ねじ太
考察
📝 “即効性”と“下準備”を両立する、マナリア軸の加速装置!
- 5/4/4本体+3/5/5突進守護の場を即形成できるという、テンポプレイの基本は◎。
- とはいえ除去耐性がなく、突進守護も1回限りの使い切りトークンなので、ボードへの残り方は控えめ。
- それ以上に注目すべきは**「手札全スペルに3回スペルブースト」**という効果。
→ 実質1~2ターン分の加速を一気に行うことができ、後続の火力カードやフィニッシャーが一気に現実的なコストに。
🔥 評価ポイントと注意点:
- ✅ 後続の「魔術の一撃」系カードやマナリアシナジーが一気に加速!
→ 特に「真実の究明」や「マナリアの雷撃」などのコスト軽減に好相性。 - ❌ 進化時効果がたったの3ダメージ
→ 現環境には進化時4点破壊や全体除去を持つ2コストフォロワーすら存在するため、見劣り感は否めない。 - ❌ アンの大英霊は1ターンで退場するため、継続的な圧にはならない
→ コントロール戦での継続圧力には乏しく、あくまで中盤のスパイクカードという位置づけ。
まとめ
- 「マナリアフレンズ・アン&グレア」は盤面補強と手札ブーストを同時に行うコンボサポートカード。
- 他のクラスのレジェンドと比較して派手さは無いが、スペルブースト3回がもたらす加速が真価。
- このカードの評価は「ブーストされるカードの質」に大きく依存する。
環境が整えば、一気にTier上位のキーパーツに化ける可能性を秘めている。
コメント