
このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「キーワード能力」解説ページです。
各カードに登場するキーワード能力をわかりやすく紹介しています。
🔰 キーワード能力とは?【初心者向け解説】
キーワード能力とは、カードに書かれている「特別な効果」を一言で表した言葉のことです。
例えば「疾走」や「必殺」などがこれに該当し、テキストが短くても効果が明確に伝わるように設計されています。
シャドウバースワールズビヨンド(SVWB)では、旧シャドウバースでおなじみだった能力の多くが再登場しています。
主なキーワード能力一覧
能力名 | 効果概要 |
---|---|
疾走 | 出したターンに攻撃できる(リーダー可) |
必殺 | ダメージを与えたフォロワーを必ず破壊する |
突進 | 出したターンにフォロワーへ攻撃できる(リーダーは不可) |
守護 | 相手はこのフォロワーを優先して攻撃しなければならない |
バリア | ダメージを1度だけ0にする |
ドレイン | 与えたダメージ分だけ自分のリーダーを回復する |
ラストワード | フォロワーが破壊されたときに発動する能力 |
ファンファーレ | 手札からプレイされたときに発動する能力 |
進化時 | 進化または超進化したときに発動する能力 |
超進化時 | 超進化を使って進化したときにだけ発動する能力 |
エンハンス | 規定のコスト以上でプレイしたときに強化される能力 |
カウントダウン | 指定ターン数が経過すると破壊されるアミュレット |
アクト | 場に出ているアミュレットの起動能力。 |
クレスト | リーダーに付与される効果 |
オーラ | 相手の能力で選ばれない |
威圧 | 相手のフォロワーから攻撃されない |
アクセラレート | 規定のコストでスペルとして使用できる効果 |
潜伏 | 攻撃されず、選択もされない |
ネクロマンス | 墓場の数を消費して使用する効果 |
リアニメイト | 破壊されたフォロワーを場に出す効果 |
葬送 | 手札からフォロワーの効果を無効化して場に出して破壊する効果 |
狂乱 | 自分のターン中に7回以上自傷すると発動してその後強化される効果 |
復讐 | リーダーの体力が10以下の時に発動して強化される能力 |
結晶 | フォロワーをアミュレットとしてプレイできる能力 |
スペルブースト | スペルを使うごとに強化される能力 |
攻撃時 | 攻撃時に発動する能力 |
交戦時 | 交戦したときに発動する能力 |
コンボ | このターン中に自分がプレイしたカードの数 |
※一部の能力には特定条件や例外があります。
📝 考察と補足
シャドバWBでは、ラストワード軸のナイトメアやカウントダウンを生かしたビショップなど、キーワード能力の理解がデッキ構築やプレイングに大きく関わってきます。
また、超進化時効果のように進化の中でもさらに限定されたタイミングでしか発動しない能力もあるため、読み間違えやすいポイントでもあります。
初心者の方は、まずはこのページをブックマークしておき、カードを見ながら照らし合わせるのがオススメです。
コメント