【シャドバビヨンド】殺戮のリノセウス

エルフゴールドコスト3コンボねじ太ファンファーレ体力2攻撃力0疾走第一弾カードパック「伝説の幕開け」

このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「殺戮のリノセウス」のページです。
能力詳細から考察まで詳しく攻略情報を解説しています。


殺戮のリノセウス

クラス: エルフ
タイプ:
レアリティ: ゴールド

🎨 イラストレーター: ねじ太
🎙 CV: 未発表
📦 収録パック: 第一弾カードパック「伝説の幕開け」

コスト3
攻撃力0
体力2


能力詳細

ファンファーレ
これは +X/+0 する。X は自分の【コンボ】である。

疾走


考察

📝 プレイ数で火力が激変するフィニッシャー候補!

  • 「X」は自分の【コンボ数】(=このターンにプレイしたカード枚数)を参照するため、1コストカードを連打した後に出すことで超高打点を実現可能。
  • 疾走を持っているため、そのままリーサルに繋がることも。特に【アリア】などで疾走強化されたフェアリーを使ってプレイ回数を稼げば、X=5〜6以上も現実的。
  • 本体は体力2なのでもしかしたら1/1のフォロワーを倒す使い方もあるかもしれない。

🔥 このカードを活かすためのポイントや注意点を解説! 🔥

  • 手札の枚数管理が重要。序盤から中盤にかけてリソースを節約し、終盤一気に展開する構成と好相性。
  • 0/2の状態で場に出すと脆いため、必ずコンボプレイで打点を稼いでから出すこと。
  • コンボ支援カード(0コスト・1コストのフェアリー系)や、コスト軽減フォロワーと組み合わせて真価を発揮する。
  • 一見このカード自体の攻撃力は低いが、アリアのクレスト疾走が付いたフェアリーも同時に攻撃すると7コストで合計8点になるし、0コストカードが実装されればさらに打点が伸ばせるのでポテンシャルが高いカードなのは間違いなし。

💬 あなたはこのリノセウスで何点フィニッシュを狙う?プレイ回数記録もぜひコメントでシェアしよう!

リノセウスの計算 第一弾環境【伝説の幕開け】

コメント

タイトルとURLをコピーしました