【シャドバビヨンド】攻撃時

キーワード能力攻撃時

このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「攻撃時」能力に関するページです。
攻撃時の効果のタイミングや交戦時との違いについて、詳しく解説しています。

🔑 キーワード能力:攻撃時(attack-ability)

攻撃時とは?

攻撃時とは、自分のフォロワーが攻撃を仕掛けたときに、ダメージ計算を行う前に発動する効果のことを指します。
攻撃対象がフォロワーであってもリーダーであっても、自分から攻撃したときにのみ発動します。


攻撃時と交戦時の違い

能力発動タイミング発動条件
攻撃時攻撃宣言後、ダメージ前自分から攻撃した場合のみ
交戦時ダメージ計算後双方にダメージが発生したとき(攻守問わず)

📝 つまり、攻撃時攻撃の瞬間に効果を発動できる攻め向きの能力で、
交戦時ダメージを受ける場面でも発動する守備的な能力とも言えます。


よくある仕様と注意点

  • 攻撃時は、攻撃が無効化された場合(守護でブロックされるなど)でも発動するか?
     → 攻撃対象の選択が成立し、攻撃を宣言した時点で発動します。攻撃自体がキャンセルされない限り発動します。
  • 攻撃先がリーダーでも発動する?
     → はい、リーダーへの攻撃でも「攻撃時」効果は発動します。
  • 攻撃時効果で相手を破壊した場合、交戦は発生する?
     → 攻撃時効果で相手を破壊すると交戦が発生せず、ダメージも発生しません。これを利用して一方的に破壊する戦術も存在します。ナイトメアクラスのメドゥーサ等が該当します。

活用例と戦術ポイント


まとめ

攻撃時」能力は、自分から攻撃することで能動的に効果を発動できる強力なキーワード能力です。
タイミングを理解し、うまく使いこなすことで一方的な盤面制圧やドロー加速が可能になります。
交戦時」との違いを明確に理解しておきましょう!


🗨 この記事が参考になった方は、ぜひコメントで感想や質問をお寄せください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました