バウンス

コラム用語集

バウンスとは?

バウンス(Bounce) とは、場にあるカードを手札に戻す効果 を指します。シャドウバース ワールズビヨンドでは、主にエルフクラスのカードがバウンス効果を持つ事が多いです

バウンスのメリット


•再利用が可能
→ 場のフォロワーを戻すことでファンファーレ効果を再び活用できる。
•相手の盤面を妨害しテンポを得る
→ 相手のフォロワーを手札に戻すことで、再びプレイする手間をかけさせ、テンポを崩せる。バウンス効果は破壊と比べてコストが低く設定されている事が多く、場のテンポアドバンテージを得る事ができる。
・連携やコンボなどの強力な効果を発動するためのサポート
シャドウバースでは場にカードが5枚ある状態ではフォロワーをプレイする事ができなかったが、バウンスを使う事で場を開ける事ができ、フォロワーをプレイする事ができる。それにより連携やコンボなどの条件を早いターンで達成する事が可能になる。
ラストワードリアニメイト対策として有効
ラストワードは破壊された時に発動する効果なのでバウンスでは発動できない。
破壊されたフォロワーを場に出す効果(リアニメイトなど)はバウンスで戻す事で対策できる。

バウンスのデメリット


リソースアドバンテージを相手に与える
→ 相手のフォロワーバウンスしても、手札に戻るだけで除去にはならないため、再利用する事ができる。
•再プレイのコストに左右される
→ 相手が軽量フォロワーを多く使うデッキの場合、バウンスしても簡単に再プレイされるため効果が薄い。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました