突進

キーワード能力コラム用語集突進

📝 このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「突進」のページです。

キーワード能力突進(Rush)」の基本仕様や疾走との違い、戦術的な活用方法について詳しく解説しています。


🔹 突進とは?

突進(Rush)とは、
この能力を持つフォロワーが場に出たターンから相手フォロワーに攻撃できる
キーワード能力です。

  • リーダーには攻撃できませんが、即座に盤面へ干渉できるため、盤面除去テンポ奪取に優れる能力として広く使われます。

🔸 突進の基本仕様

✅ 場に出たターンから攻撃可能(対フォロワー限定)

✅ 疾走との違い

能力名リーダー攻撃フォロワー攻撃使われ方
突進❌ ×✅ 〇除去・盤面処理
疾走✅ 〇✅ 〇ダメージレース・リーサル狙い

🔸 突進の戦術的な活用方法

✅ ①高攻撃力と組み合わせて1:1交換 or 2:1交換

  • 攻撃力が高い突進フォロワーは、相手のキーカードを一撃で処理できるため、除去札として機能します。

✅ ②ドレイン・必殺と相性抜群

  • 突進ドレイン:すぐに攻撃しつつ回復も可能。
  • 突進必殺:攻撃力を問わず確定除去ができるため、処理性能が極めて高くなります。

🔍 豆知識・仕様のポイント:突進編

🧩 ① 対リーダーには攻撃不可

  • 場に出たターン、リーダーを攻撃することはできません
  • 盤面を制圧することに特化した設計になっています。

🧩 ② 疾走と混同されやすいので注意

  • 疾走を持っていない突進フォロワー盤面処理には強いが、リーサルには貢献しづらいです。
  • 終盤の打点確保には使いづらいため、役割を明確にして使うのが大事。

🧩 ③ 潜伏を持つフォロワーには攻撃できない

  • 突進の攻撃対象も通常の攻撃と同じルールが適用されるため、潜伏持ちフォロワーは対象になりません

🔸 突進の対策

✅ ① 場に出たターンに対処されることを想定する

  • 進化・突進によって即座に除去される可能性があるため、体力の低いフォロワーは無防備に出さない工夫が必要。

✅ ② 潜伏・バリア・威圧で受け流す

  • 潜伏:対象にならず安全
  • バリア系:ダメージを無効にして反撃を封じる
  • 威圧突進での攻撃をされない

🔹 まとめ


💬 あなたの意見を聞かせてください!
突進で一気に形勢を逆転した試合や、おすすめの突進持ちカードがあればぜひコメントで教えてください!


🃏 突進を持つカード一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました