
このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「結晶」のページです。
キーワード能力「結晶(Crystallize)」の基本仕様や活用方法、アミュレットとの相性や注意点について詳しく解説しています。
🔹 結晶とは?
**結晶(Crystallize)**とは、
本来はフォロワーとしてプレイできるカードを、低コストでアミュレットとしてプレイできるキーワード能力です。
結晶はアミュレットとして場に出すことで、攻撃力と体力は持たないが、さまざまな効果を得ることができ、
試合の流れに応じて「フォロワー or アミュレット」と使い分けられる柔軟な選択肢となります。
🔸 結晶の基本仕様
✅ フォロワー or アミュレットの二択
✅ 結晶で出すとアミュレット扱いに
✅ 結晶はアミュレットなので破壊可能
🔸 結晶の活用方法
✅ ① 序盤のテンポ維持・盤面管理
✅ ② ビショップとの相性◎
- ビショップクラスには**「カウントダウンを加速するカード」や「アミュレットを活用するカード」**が多く、結晶と高いシナジーがあります。
- 例:結晶で出したアミュレットを早期に開けてフォロワーを展開する動きは非常に強力。
🔸 結晶使用時の注意点
- 結晶で使用した場合は、フォロワーのステータスやファンファーレ能力は発動しません。
- アミュレットとして盤面を1枠使用するため、複数展開時は枠管理に注意。
- カウントダウン中にアミュレット消滅・破壊されると予定の効果が発動しないこともある。
🔸 豆知識:結晶で出した後に出てくるフォロワーはファンファーレを持っていても発動しない
→ アミュレットから場に出るため、ファンファーレは“プレイ時”ではないので発動しません。
🔸 結晶の対策
✅ ① アグロ・速攻で展開される前に勝負
✅ ② アミュレット破壊・消滅で妨害
🔹 まとめ
- 結晶は、フォロワーとしてもアミュレットとしても使える柔軟性の高いキーワード能力。
- テンポを維持しつつ、将来的な展開や回復・リソース補充などを見据えたプレイが可能。
- アミュレット系カードやカウントダウン加速との相性が抜群。
- 盤面管理やタイミング判断が求められる、奥深いプレイング要素を持つ能力。
💬 あなたの意見を聞かせてください!
「この結晶カード強かった!」や「結晶→展開のタイミングが難しい」など、使ってみた感想をぜひコメント欄で教えてください!
コメント