ランプドラゴン デッキ解説【伝説の幕開け環境】
このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「ランプドラゴン」デッキ解説ページです。
第一弾カードパック「伝説の幕開け」環境におけるランプドラゴンの戦い方やキーカードを詳しく紹介しています。
🔰 ランプドラゴンとは?
ランプドラゴンとは、PP最大値(プレイポイントの上限)を増やすカードを使って、
相手より早く大型フォロワーや強力なカードを展開するデッキタイプです。
通常よりも速いペースで10PPに到達し、強力なフィニッシャーを次々に繰り出して勝利を狙います。

10連勝したのでこちらの解説記事も参考にしてください
🔁 マリガンのポイント

- ✅ 竜の啓示
エクストラPPを使えば後攻2ターン目にも使える!
コスト3でPP最大値+1。10PP到達時にはドロー効果もつく、最強のランプ札。
後攻でもキープしてエクストラPPから3ターン目にプレイする動きが強力です。 - ✅ 栄弦の天宮・リュウフウ
後攻時には進化で相手フォロワーを除去しつつPPブーストできるカード。覚醒状態(PP最大値7以上)なら即進化! - ロイヤル相手には除去キープ
🧱 ゲーム序盤の立ち回り
- 竜の啓示を使うターンは盤面を空けやすいので、前後のターンでカバーが必要。
- ドラゴニュートクラッシュなどで最低限の除去を行い、盤面を維持しましょう。
🔥 中盤の展開
- 栄弦の天宮・リュウフウを進化してPP最大値+1。序盤と合わせて合計+2ランプが理想的。
- 6ターン目に龍人演義・ガリュウを着地できると、相手は対応困難。
これが決まれば勝利が大きく近づきます! - 勇壮の堕天使・オリヴィエの進化効果で、ダブル超進化という強力な攻めも可能。
- 守護から出てくる威圧の5/5にオリヴィエの超進化するのが強いし通りやすい
💥 終盤の勝ち筋
- 勇壮の堕天使・オリヴィエ+覇道の竜翼・フォルテ:エクストラPPの11PPで
- ナイトフォールドラゴン
破壊やダメージではなく、全体デバフで対処しづらい盤面を一掃可能。
超進化すれば手札補充も。 - 再臨のジェネシスドラゴン
疾走9点のフィニッシャー。体力10もあり、サタン+オーバーディメンションコンボにも耐える堅牢さ。 - 最果ての罪・サタン
リソース勝負や長期戦を見越して採用検討。コントロールデッキ相手に刺さる切り札です。
📝 まとめ
ランプドラゴンは環境の中でも最も「理不尽」な展開力を持つパワー系デッキ。
序盤のランプを安定させ、中盤でガリュウやリュウフウ進化、終盤でフォルテやサタンと
**“止まらない暴力”**を押しつけて勝ち切るのがこのデッキの本質です。
コメント