
スペルウィッチ解説【伝説の幕開け環境】
このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「スペルウィッチ」のページです。
第一弾カードパック「伝説の幕開け」環境
解説記事パート2も書いたのでぜひ!
🧪 デッキリスト

流行りのデストロイヤー型 クオン、サタンでなくとも中盤にデストロイヤー+アングレアで盤面返せなくて勝つ
玄人向けサタンなしもあり
ディメンションサタンコントロールスペルウィッチ

デストロイヤーの枠を回復の3コストに変えた
アグロ対面は中盤に盤面作るでもかてるけど、回復でも勝てるし
他ミッドレンジ系にも回復で逃げ切れる
オーバーディメンションはアグロ対面では回復引きに行ったり、逃げるために使ってOK
負けない戦略を取り続けるのがデストロイヤーなし構築
夢想のペンギンウィザード なんとなくドロソが足りない。デッキ枚数を減らして

デストロイヤー型
デストロイヤー型に戻しましたコントロール対決になったらクオンクオン鬼よびで勝つしか

やっぱりサタンが欲しい でもデストロイヤーも入れたい
ゴーレム抜いてみた

マリガン

先後問わず
宿題やるですぅ! 1コスト2点2ドローになればあまりにも強い
宿題やるですぅをマリガンで残さない選択肢あり、それはオーバーディメンション後のリソース回復手段として優秀なので、デッキの中に眠っていてほしいため、これマリガンで残してもアグロ対面でつよくないし、結局3コス2ドローとして弱い使い方になる可能性が高い。
アンクレアは5ターン目にプレイするだけでほとんどの盤面が返せるのでキープしても良い
オーバーディメンションは対ロイヤルでも1枚欲しいと思ってしまう(回復いれるため
先攻
熾天使の福音1枚までキープ
アグロ対面
ストームブラストキープ
アグロ対面先攻
2/2/2どちらか1枚までと熾天使の福音1枚セットキー
マリガンじゃなくてもいいけどオーバーディメンションは10Tまでに引いておいて0までブーストしたい
アングレアはアグロ対面で必須
5ターン目のアングレア本体はほとんどのクラスで対処できない。
宿題やるですぅ!はキープして中盤までに1コスト2ドローしたい。
オーバーディメンションはキープせずクオンくらいまでに引いてくる戦略のほうが安定するかも
🧠 デッキコンセプト 勝ち筋
- スペルを繰り返しプレイして【スペルブースト】を加速し、早いターンで相手が処理できない盤面を作る。
- サタン+オーバーディメンション+アスタトロの宣告OTK
クオン+オーバーディメンション+クオン超進化19点+鬼呼びの術で3点追加
サタン+オーバーディメンションx2 疾走10点x2 OTK - 《鬼呼びの術》《宿題やるです!》などで盤面を返しつつ耐える
- アグロ対面はアングレアキープできればだいたい勝つ
🔑 キーカード解説
五行の果て・クオン
7ターン目に超進化するだけでも強い。10ターン目に超進化すると11点出せる。
マナリアフレンズ・アン&グレア
盤面処理とスペルブーストを同時にこなす。守護裏に隠れた本体を取るのは難しく場もちが良い。
📈 試合展開の流れ
- 序盤(1~3ターン)
低コストフォロワーで盤面を相殺しながら手札回転を意識 - 中盤(4~6ターン)
ブレイズデストロイヤー、マナリアフレンズ・アン&グレア等を使って相手が返せない盤面を構築する。 - 終盤(7ターン以降)
五行の果て・クオンで盤面制圧。盤面で勝ちきれなかつた場合はOTKプラン視野 - 先攻10ターン目 後攻9ターン目+エクストラPP
サタン着地
考察
マナリアの学徒・ウィリアムはデッキの安定感が落ちるが、潜伏が取れるのと何もしないターンを1枚で全処理にできる。強いけど入れすぎるとデッキが回らなくなるからいれるなら1~2枚がオススメ。いうてこういうスペブしないカードをいかに減らすかが構築のポイントだと思う。もしブレイズデストロイヤーを入れないのであれば隙ができたタイミングで相手は攻めの準備をする(潜伏や盤面展開)
スノーアウェイクは足りないスペブを補う。サタン超進化の宛先を残せる。そもそも0コストが強い。
理光の証明は貴重な回復でありますが、明らかにカードパワーが壊れています。4点回復が3コストなのは破格のコスパ。2枚重なれば全体4ダメージもワンチャンスあり
デストロイヤーなしコントロールサタンウィッチ
デストロイヤーで中盤勝たなくても回復してれば勝つし、サタンまで継続できる
デストロイヤーで中盤勝つこともあるけどスペブしないから事故要因にもなる。このデッキは何やっても勝てるからあとはどれだけ安定させるか
サタンは引きたいから2枚もあり
スノーアウェイクは実質確定除去みたいなところもあり3枚入れたいけど削っている人、0の人も多い。

エンハンスクオンの打点は鬼呼びの術を温存することにより伸ばすことができる 守護も突破できる

クオンルートでのOTK
クオン、ODからODを複数枚ひかないといけないため、大量ドローでデッキ圧縮すると確率が上がる

盤面を強くするためにクオン以外に超進化も検討したい
🏆 総評
ランクマッチトパーズ→ダイヤモンド復帰
《サタン》《オーバーディメンション》の着地で勝つ爽快感はスペブデッキならでは!
操作難易度は簡単。初心者にもオススメ!
💬 コメントであなたの構築や採用カードの理由など、ぜひ共有してください!
コメント