このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiのビショップのページです。工事中
「シャドウバース ワールズビヨンド(Shadowverse Worlds Beyond)」における「ビショップ」は、主に「アミュレット」を活用して戦うクラスで、回復や守護に優れたカードが多いのが特徴です。ビショップは「カウントダウンアミュレット」という、数ターン経過後に強力なフォロワーが登場するアミュレットを使って戦場を支配し、盤面をコントロールしながら強力なフォロワーを呼び出す戦略が得意です。
ビショップの主な特徴とプレイスタイル
- カウントダウンアミュレット:ビショップ特有の「カウントダウンアミュレット」は、指定されたターン数が経過すると、強力なフォロワーや効果が発動するアミュレットです。これにより、時間差で相手に圧力をかけたり、一気に場を制圧する動きが可能です。
- 守護と回復:ビショップは守護持ちフォロワーや回復効果を持つカードが多く、守りを固めながら戦うことに長けています。このため、ライフを守りつつ、終盤に強力なフォロワーを展開する準備を整えることが可能です。
- 除去スペルの豊富さ:ビショップには相手フォロワーを除去するスペルが多く存在し、特に「消滅」効果を持つカードが特徴です。消滅効果は墓場にカードを残さずに相手のフォロワーを完全に取り除くため、ネクロマンサーなど墓場リソースを重視する相手に対しても有利です。
- 神聖なテーマと召喚:ビショップのカードは、聖獣や天使、祈りをテーマにしたデザインが多く、神聖な雰囲気が漂っています。このため、召喚されるフォロワーやアミュレットのデザインには宗教的な神秘性があり、プレイすることで荘厳な雰囲気を楽しめます。
- デッキタイプの多様性:ビショップには、「陽光ビショップ」「カウントビショップ」「セラフビショップ」「アミュレットビショップ」など、さまざまなデッキタイプがあります。特に、セラフビショップは「封じられた法典・熾天使の剣」を使った特殊勝利を狙うデッキで、カウントビショップはカウントダウンアミュレットを中心に戦うスタイルです。
- テクニカルなアミュレット操作:ビショップには、アミュレットのカウントを進めるカードが存在し、ターン数を調整することで相手に奇襲を仕掛けたり、自分の展開を加速させたりできます。この「カウント調整」はビショップならではのテクニカルな要素です。
ビショップは、盤面を制圧しつつ、耐久力を活かして後半に向けて有利を築いていくクラスです。堅実な戦い方が求められるため、じっくりと時間をかけて勝利を目指すプレイヤーに向いています。
ビショップのカード一覧
- コスト8 / バフ / ビショップ / ファンファーレ / レジェンド / 久方綴司 / 体力6 / 守護 / 攻撃力6 / 潘めぐみ / 相手の場のフォロワーすべてにダメージ / 第一弾カードパック「伝説の幕開け」 / 自分の場の他のフォロワーすべてにバフ
コメント