人形ネメシス【伝説の幕開け】

デッキ解説ネメシスデッキ第一弾カードパック「伝説の幕開け」

伝説の幕開け環境では人形ネメシスが人気です。ダイヤモンドランク、BP上位ランカーも多数使用しています。最強クラスの対アグロ性能と後半のオーキスによる削りが魅力のデッキ。

🧪 デッキ構築


採用カード説明

  • 《オーキス》は3枚必須。打点確保・展開補助に不可欠。
  • 最近はリソース不足解消のためにオリヴィエ入りが流行。後半でもしぶとく戦うことが可能になった。
  • グリードケルブ・ルビィは不要な人形を1ドローに変えることができるためにこのデッキでは強力。
  • たなる少女・エーストレード能力こそ低いが、1ドローはオーキスを引きに行くことができる他、このデッキ、今のシャドバWBの環境では1ドローのリソースがとても大事で、もし相手がエースやシルヴィアでドローしていなければお互いにカードを出し合って相殺していけばドローカードを使っていたほうが、その分カードが手元に残り、リソースで勝つこともできる。リソースアドバンテージ的な考えのもとこのカードが評価されている。たまにアグロ対面で回復のために進化時クレスト能力を使うことがある。
  • 殺意・ノア
    プレイしてすぐに6点まで出せるために進化権を消費せずに盤面を取ることができる。また2点の人形をオーキスで疾走を乗せる動きが強い。
    さらにこのカードは改良型・操り人形にも強化が乗るので9ターン目のオーキスでバフされた改良型操り人形までプレイすると超進化込で12点まで打点が伸ばせる。
  • 狂気創造者・リーアム
    除去が強いこのデッキでは後半まで進化権を温存するプレイが可能であり、オーキスをしのぎきってもさらにリーアムでのバーンダメージが待っている。10コストと重く、オーキスでゲームが終わることもしばしばあるのでリーアムの枚数を減らしている人は多い。
  • 人形身代わり
    直接人形ギミックとはほとんど関係ないが、3コストで3×2の除去は性能が高く、進化権温存につながるために採用されている。
  • 箱庭断罪者・シルヴィア
    回復兼ドローソースとして非常に優秀。もし中盤にファッティが並んだ盤面に遭遇した場合はこのカードにやむを得ず超進化を切ることもしばしば、オーキスに超進化を温存できることがベストだが、相手の盤面が強すぎる場合はシルヴィアで除去する。

無課金・微課金向け代替案

持ってないカードが有れば他のカードに変えましょう


🔁 マリガンガイド


📈 ゲームプラン

序盤(1~3ターン)

  • 愛執のドールユーザーで横展開しつつ、人形で処理。

中盤(4~6ターン)

  • 《ノア》をプレイして打点強化、準備を整える。
  • オーキスの着地前に人形供給をしっかり整えることで、打点が伸びる。

終盤(7ターン以降)

  • 《オーキス》連打による打点押し。
  • 《リーアム》で追加バーンダメージフィニッシュ。

💬 あなたの構築や無課金代用案をぜひコメントで教えてください!
人形ネメシスを作っていきましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました