このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「魔鋼の騎兵」のページです。
能力詳細から考察まで詳しく攻略情報を解説しています。


魔鋼の騎兵
クラス: ネメシス
タイプ: ―
レアリティ: シルバー
🎨 イラストレーター: 未発表
🎙 CV: ―
📦 収録パック: 先行体験会 第一弾カードパック「伝説の幕開け」
能力詳細
【守護】
【超進化時】
1枚ではなく2枚を出す。
考察
📝 カードの特徴や戦略ポイントを記載
- 進化で2体目、超進化で一気に3体の4/4守護を展開できる異例のスタッツ再展開カード。
- 本体含めて最大12/12相当のステータス+守護3体という圧倒的な壁性能。
- 除去が強いワールズビヨンド環境においても、このような「横に並ぶ守護」は除去リソースを強く消費させることができる。
- 攻撃性能もそれなりに高く、盤面への干渉力が低くとも、テンポデッキや守護シナジーでの活用に期待できる。
ティザーPVのときは疾走ついてた気がするのでだいぶ弱くなった
🔥 このカードを活かすためのポイントや注意点を解説! 🔥
- 超進化が前提になるとやや重く感じる可能性もあるが、5ターン目に進化しても十分なプレッシャーを与えられる。
- ネメシスでよくある「操り人形」軸とは噛み合わないが、中〜重厚な守護構築、EP温存型のデッキに適している。
- ナイトフォールドラゴンのようなAoEには弱めだが、個別除去には強く出られる。
💡 採用候補デッキ例
コスト以上のリソースを展開できるパワーカード。
単体での除去耐性やプレッシャー性能も高く、進化権・SEPの使い道としても非常に有力。
横展開ができる「守護3体」という盤面形成は、ワールズビヨンドの除去環境に対する一つのカウンターアプローチになり得ます。
このカード、あなたは使いこなせそう?
コメントでぜひ意見を聞かせてください!
コメント