
このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「シャドウバースワールズビヨンド先行体験会 in シャドバフェス」のページです。
イベントの概要から体験内容、注目ポイントまで詳しく解説しています。
🎉 イベント概要
イベント名: スペシャルシャドバフェス2025
開催日: 2025年3月23日(日)
会場: ベルサール秋葉原

🕘 朝から大行列!整理券を手に入れるまで

まず先行体験会の整理券を手に入れるために、朝8時に起床し、9時半には秋葉原に到着しました!
その時点で既にかなりの人が並んでいて、大行列ができていましたが、列の進みは早く、
およそ1時間ほどで無事に整理券をゲットすることができました。
今回は午後2時からの対戦枠に参加決定!
なんと、一緒に並んでくれていた彼女も同じ時間帯の整理券をくれました!感謝🙏

🎥 体験会までの時間はステージ観戦!
整理券をゲットしたあとは、体験会の時間(14:00)まで少し余裕があったので、メインステージエリアへ移動。
ちょうど大学生リーグの決勝戦が行われていて、リアルタイムで白熱のバトルを観戦することができました!
📸 観戦エリアの様子はこちら:

意外にも席には多少空きがあり、落ち着いて観戦できました。
強いカードを引いただけで、会場のあちこちから「おおーっ!」と歓声が上がるのが印象的で、
プレイヤーと観客が一体になって楽しんでいる空気が本当に最高でした。
自分もいつかまた、あの決勝の舞台でプレイしたい…
そんな気持ちが自然と湧いてきて、シャドウバースのモチベーションが一気に上がりました!
🤝 リスナーとの交流も!
そしてここでなんと、リスナーの「かえでさん」に声をかけていただきました!
お話しできてとても嬉しかったですし、
用意していたQRコード付きの特製キーホルダーをプレゼントさせていただきました🎁
喜んでもらえてこちらこそ嬉しかったです!
推してくださって本当にありがとうございます🙏
🍜 お昼は秋葉原UDX「讃岐うどん 伊吹や製麺」へ!
体験会前に腹ごしらえ!ということで、
秋葉原UDXにある**「讃岐うどん 伊吹や製麺」**さんでお昼ごはんをいただきました!
📸 こちらが今回食べた「もち豚肉うどん」!

もちもちのうどんに、出汁の効いたスープ、そして柔らかくて甘みのある豚肉が最高にマッチ!
温かい汁に癒されて、シャドバフェス後半戦への気力もチャージできました💪
ちなみに彼女はおろしぶっかけ+茄子天をチョイス。
こちらもサッパリしていて、バランスのいい組み合わせでした!
🎮 ついに先行体験会スタート!
午後2時、ついにシャドウバースワールズビヨンド先行体験会がスタート!
📸 会場の様子はこちら:







会場にはPCとスマホ合わせて100台近くの端末が用意されていて、
一日通して数千人規模のプレイヤーが体験したのではと思える規模でした。
なお、ゲーム画面の撮影はNGとのことだったので、文章で詳細をレポートしていきます!
⚔ 体験内容とデッキ選択
整理券をもらう際に「PC or スマホ」「対人 or CPU」を選択可能で、
- 自分:PC × 対人戦
- 彼女:PC × CPU戦(初心者向け)
という形で参加しました!
🐉【1戦目】ドラゴン vs ネメシス(先攻)
マッチングはその場でルーム作成 → IDを伝える形式。
名前もしらないプレイヤーさんと即席で組み、対戦開始!
【試合内容ハイライト】
- 自分はドラゴン、相手はネメシス
- いきなり竜の啓示3枚引きという爆上振れスタート🔥
- 竜育の少女→ベビーファイアドレイクが刺さり一気に盤面制圧
- 7ターン目にはジェネシスドラゴン疾走でフィニッシュ目前
- 相手はオーキスをプレイするも、駆け出しのドラゴンスレイヤーでロイドを除去!
- →「これ、4コストのファンファーレとして強すぎでは?」
- 相手がエクストラPPを使い忘れた可能性もあって、そのまま勝利!
👻【2戦目】ナイトメア(先攻)※時間切れ終了
時間に少し余裕があったため、続いて**ナイトメア(旧ネクロマンサーヴァンパイア)**で2戦目!
- 再び先攻スタート
- 展開的には優勢だったが、時間切れのため試合途中で終了
💬 体験して感じたこと
正直、事前にカードリストを見たときは**バランス大丈夫か?**と不安もありましたが…
実際にプレイしてみると、めちゃくちゃ面白い!
✅ マリガンが1枚増えることで安定感UP
✅ エクストラPPの導入でテンポの良い試合展開、先後のバランス調整
✅ 旧シャドバのストレスを解消するような仕組みが多数あり
✅ UI・演出も洗練されており、サクサク進む快適なプレイ感
これは新しい“シャドバ”として、かなりアリだと感じました!
試合後は、名前もしらないプレイヤーさんと**「ありがとうございました」と挨拶**を交わして、気持ちよく終了!
🌸 一方その頃、彼女の初プレイは…
彼女はシャドウバース初プレイということで、CPU戦に挑戦!
不慣れな部分もありましたが、対人戦ではなくCPU戦を選べたことで、安心して遊べたのはありがたかったです。
「初心者でもOK」との案内通り、基本的な流れは掴めたようですが、
事前にもう少しルールを勉強していれば、さらに楽しめたかも?と感じました。
細かいルールはまだ理解しきれなかったものの、
操作性の良さ、美麗なイラスト、魅力的なボイスなどから、
世界観を十分に堪能できた様子!
帰り道ではシャドウバースの基本ルールをたくさん質問してきてくれて、
とても興味を持ってくれたのが何より嬉しかったです!
麻雀やポーカーでも、ルールを覚えた途端にどんどん上達していった彼女。
きっとシャドウバースでも、その吸収力を発揮してくれるに違いありません!
✅ まとめ:ワールズビヨンド、期待以上の完成度!
今回、シャドウバースワールズビヨンドの先行体験会に参加してみて、
正直に言って…めちゃくちゃ面白かったです!
- テンポの良い試合展開
- 旧シャドバからの改善が随所に見られるルール設計
- そしてリアル会場での熱気と一体感
実際に手を動かしてプレイすることで、**ただの新作ではない、“次の世代のシャドバ”**という印象を強く受けました。
プレイヤー同士の交流もあり、リスナーさんとの出会いもあり、
彼女も含めて**「遊んでみたい」「またやりたい」と思える体験**になったのは間違いありません。
📝 体験を通して強く感じたこと:
「これは流行るぞ!」という確信。
かつてシャドバに熱中していた人も、初めて触れる人も、
もう一度この世界に夢中になれる可能性を秘めたカードゲームだと感じました。
以上、シャドバフェス2025「WB先行体験会」参加レポートでした!
質問・感想・体験談など、ぜひコメント欄で教えてくださいね👇
みなさんの体験もシェアして、より盛り上げていきましょう!

コメント