このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「人形の身代わり」のページです。
能力詳細から考察まで詳しく攻略情報を解説しています。


人形の身代わり
クラス: ネメシス
タイプ: ―
レアリティ: ブロンズ
🎨 イラストレーター: 未発表
🎙 CV: ―
📦 収録パック: 先行体験会 第一弾カードパック「伝説の幕開け」
能力詳細
『改良型・操り人形』2枚を自分の場に出す。
考察
📝 カードの特徴や戦略ポイントを記載
- このカード1枚で改良型・操り人形を2体展開できるため、場を一気に処理することができる。
- コスト3というテンポにおいて、体力6までのフォロワーを処理できるし、体力3までのフォロワーを2体処理することができる。ラストワードから出てくるフォロワーや、バリア持ちフォロワーまで処理が面倒なフォロワーも処理できる。
どっちも場に出すは除去性能高すぎ
🔥 このカードを活かすためのポイントや注意点を解説! 🔥
💡 採用候補デッキ例
人形デッキのシナジーで使うには3コストは少し重たい。どちらかというと2面除去としてどのネメシスデッキにも採用できる。1体2交換ができる非常に優れたカード。
ネメシスの定番トークン「操り人形」を即時展開できる優秀なスペル。使いどころ次第で、テンポを一気に引き寄せることができます。
コメント
旧シャドバの知識なので間違っていたらすみません。
考察蘭について、
2体展開で一気に場を広げられる⇒自ターン開始時破壊なのでニュアンスが違う気がする
ドールズシアターとのシナジー⇒誘発するようなシナジーはない?
攻撃力1の人形なので⇒攻撃力3
場に出す効果なので⇒ファンファーレは発動しないが、もともと持っている効果ならば突進や疾走がつかえる、はず
改良型操り人形の効果を私が勘違いしてるだけならごめんなさい。
すみません。今確認しました。全くシナジーが無くて間違っていたので修正します!ご指摘ありがとうございます!