2025年リリース予定の新作デジタルカードゲーム『Shadowverse: Worlds Beyond』の最新情報が公開されました。本記事では、生放送の内容を詳しく解説していきます。
- 📌 生放送の概要
- 🎥 オープニング:旧シャドウバースの軌跡
- 🌍 『Shadowverse: Worlds Beyond』PV公開!
- 📅 『Shadowverse: Worlds Beyond』リリース日決定!
- 🌍 「ワールド」機能の再構築 – 『シャドパーク』として再開発
- ✨ 新要素①「超進化」システムの導入
- 🔹 超進化時の変化と新能力
- 新要素『エクストラPP』が登場!
- 🔹 進化システムの変更点
- 🔹 バトル開始時の手札変更
- 🔹 クレスト(リーダー付与能力)の変更
- 🔹 カード能力表記のキーワード化
- 🔹 クラスとデッキ構築の概要
- 🔹 リーダーキャラクター紹介(ネメシス)
- 🔹 リーダーキャラクター紹介(エルフ)
- 🔹 リーダーキャラクター紹介(ロイヤル)
- 🔹 リーダーキャラクター紹介(ウィッチ)
- 🔹 リーダーキャラクター紹介(ドラゴン)
- 🔹 リーダーキャラクター紹介(ナイトメア)
- 🔹 リーダーキャラクター紹介(ビショップ)
- 🔹 キャラクター紹介(ナビゲーター)
- 🧠 AIアドバイス機能(β版)
- 📅 パック更新スケジュール
- カードの分解システム
- カードの入手方法(その1)毎日1パックを無料で引ける
- カードの入手方法(その2)新弾リリースごとに10パック無料!
- カードの入手方法(その3)初心者ミッション達成でおすすめデッキを1つ選んでプレゼント!
- シャドバスペシャルフェス開催決定!
- みんなで質問!Worlds Beyond Q&A 配信決定!
- RAGE THEかものはし追加情報
- カードゲーム祭2025 出展決定!
- Cygames背景美術展2024-2025 開催決定!
- Shadowverse World Grand Prix 2025 開催決定!
- 賞金・賞品の変更について
- 「Shadowverse: Worlds Beyond」のカードが「Shadowverse EVOLVE」に登場!
- 🔹 ブースターパック「新たなる創世」
- スターターデッキ2種 & スペシャルスターターセット 発売決定!
- 商品購入特典として、「Shadowverse: Worlds Beyond」特典シリアルコードを封入!
- 「Shadowverse: Evolve」英語版の最新情報 🌍✨
- 「Shadowverse: Worlds Beyond」事前登録開始!🎮🔥
- 📢 事前登録達成報酬 🎁
- 🔥 シャドバスペシャルフェス 先行体験会 🔥
- 新カード情報:勇壮の堕天使・オリヴィエ
- 新カード情報:龍人演義・ガリュウ
- トークン情報:覇道の金龍
- トークン情報:覇道の銀龍
- 新カード情報:奔放なる獄炎・ケルベロス
- トークン情報:番犬の右腕・ミミ
- トークン情報:番犬の左腕・ココ
- 新カード情報:プロシードハート・オーキス
- トークン情報:ロイド
- トークン情報:改良型・操り人形
- まとめ
📌 生放送の概要
配信日時:2025年3月13日
配信リンク:YouTubeライブ
出演者:
- 平岩康佑(MC)
- 木村唯人(Shadowverseプロデューサー)
- 友田一貴(Cygames専属キャスター)
🎥 オープニング:旧シャドウバースの軌跡
放送の冒頭では、これまでの**『シャドウバース』の軌跡**を振り返る映像が流れました。
- 2016年にリリースされた『シャドウバース』は、長年にわたり多くのプレイヤーに愛されてきました。
- 数々の大会やコラボ、アップデートを経て、ついに新たなステージへ。
- これまでの『シャドウバース』の歴史を振り返ることで、『Shadowverse: Worlds Beyond』への期待が一層高まりました。
また生放送が久しぶりということで、以前より元気になった様子の木村プロデューサーの姿が伺えました!
🌍 『Shadowverse: Worlds Beyond』PV公開!
続いて、新作『Shadowverse: Worlds Beyond』の最新PVが放送されました。
🔗 公式PVはこちら 👉 Shadowverse公式X
- 新たな世界観:神秘的な背景とともに、独自のキャラクターやカードが登場。
- グラフィックの進化:アニメ調のビジュアルに、より洗練されたカードデザイン。
- 新しいゲーム体験:従来のシャドウバースとは異なるルールやシステムが予感される。
PVでは、バトルシーンやカードの発動演出も確認でき、まったく新しい体験が待っていることがうかがえます。
PV動画に関しての細かい解説は別途記事を作成しようと思っています。
📅 『Shadowverse: Worlds Beyond』リリース日決定!

続いて、本作の正式なリリース日が発表されました。
- リリース日:2025年6月17日
- ジャンル:対戦型オンラインデジタルカードゲーム
- 配信プラットフォーム:iOS、Android、PC(Steam、Epic Games Store)
- 価格:基本無料(アイテム課金制)
- 対応言語:日本語、英語、繁体字、韓国語 / PC版のみ簡体字対応
リリース日が確定し、これから事前登録やテストプレイの情報も順次公開されると考えられます。
🌍 「ワールド」機能の再構築 – 『シャドパーク』として再開発

新作『Shadowverse: Worlds Beyond』で開発中だった「ワールド」機能が再構築され、
「シャドパーク」としてリリースされることが発表されました。
🔹 変更点
- 従来のワールド機能(RPG、釣り、麻雀などの要素)は見直し
- 「仲間とカードバトルを楽しむ」ことに特化
- よりシンプルかつ洗練された空間に
この新しい「シャドパーク」は、プレイヤー同士の交流を重視し、カードバトルを快適に楽しめる環境を提供するとのこと。
👉 プレイヤーの交流に重点を置いた「ソーシャルハブ」としての役割が期待される!
✨ 新要素①「超進化」システムの導入
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、新たな進化システム**「超進化」**が追加されることが発表されました。前回のティザーPVからは少し仕様変更がありますので要チェックです!

🔹 進化ポイント (EP) & 超進化ポイント (SEP)
🔹 超進化の特徴
👉 新たな「超進化」の要素により、終盤の戦略が大きく変化しそう!
🔹 超進化時の変化と新能力
超進化すると以下の特徴が付与されることが判明!

🔸 ステータス強化
- 攻撃力・体力が+3ずつ増加(通常進化は+2ずつ)
🔸 超進化時の特別能力
- 【突進】を持ち、自分のターン中はダメージを受けない
- 能力によって破壊されない
- 超進化フォロワーで敵フォロワーを倒すと、リーダーに追加で1ダメージを与える
- 一部のカードは「超進化時能力」を持ち、超進化時のみ特別な効果を発揮
👉 通常の進化より強力なステータス上昇に加え、独自の超進化能力が戦略の幅を広げる!
新要素『エクストラPP』が登場!
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、後攻のプレイヤーに新たなメリットとして『エクストラPP』が登場します。

- 後攻のプレイヤーが任意のタイミングでPPを+1できる新システム。
- 1回のバトルにつき最大2回まで使用可能。
(5ターン目までに1回、6ターン目以降にもう1回)
これにより、後攻でも序盤から中盤にかけて積極的な攻めや、相手の攻撃に対応した守りの動きが取りやすくなります。
※内容は開発中のもので、変更される可能性があります。
🔥新たなゲームシステムで対戦環境はどう変化するのか注目です!🔥
🔹 進化システムの変更点
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、従来の進化システムが一部変更されることが発表されました。

🔸 進化時のステータス増加
🔸 EP(進化ポイント)の変更
- 先攻・後攻ともに進化ポイントが2で統一
- これまでの「後攻3EP」というアドバンテージがなくなり、より公平な進化環境に
👉 進化のステータス上昇が固定化され、後攻の進化ポイント差が解消されることで、戦略のバランスが調整される!
🔹 バトル開始時の手札変更
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、バトル開始時の手札に関する仕様が変更されました。

🔸 変更点
- バトル開始時の手札枚数
3枚 → 4枚 に増加 - 先攻・後攻の初回ドロー
先攻・後攻ともに1枚に統一(従来は後攻が2枚)
👉 手札の増加により初動の安定性が向上!また、後攻の初回ドローの差がなくなり、より均衡の取れたバトル環境
🔹 クレスト(リーダー付与能力)の変更
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、リーダーに付与される能力「クレスト」のシステムが新しくなりました。リーダー付与自体がクレストという名前に変わった感じですね。

🔸 変更点
- リーダーに付与された能力が、画面左下のアイコンで一目で確認可能に!
- クレストは最大5つまで同時に保持可能!
👉 視認性が向上し、バトル中の状況把握がよりスムーズに!
🔹 カード能力表記のキーワード化
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、従来の能力に名称が付与され、分かりやすいキーワード能力として整理されました。

🔸 新キーワード能力
👉 戦略を組み立てる際に、カードの能力を直感的に理解しやすく!
🔹 クラスとデッキ構築の概要
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、8つのクラス(ニュートラル含む)が登場し、デッキ構築が可能です。

🔸 クラス一覧
🔸 デッキ構築のルール
👉 これまでのシャドウバースのクラス構成に、新たな可能性が加わる!
🔹 リーダーキャラクター紹介(ネメシス)

🔸 ドライツェーン(CV: 篠原 侑)
- 異名:終末機関
- 特徴:
- 強大な出力を持つ機械兵装を操る、人造の少女。
- 二挺拳銃を駆使し、超人的な連動能力を見せる。
👉 ネメシスの新リーダーとして登場し、機械系の要素が強いキャラクターになりそうだ!
🔹 リーダーキャラクター紹介(エルフ)

🔸 ラヴサイン(CV: 福山 潤)
- 異名:傾国王子
- 特徴:
- ある王族の第二王子にして、天下の放蕩息子。
- 日々街を練り歩き、気紛れに振る舞っている。
👉 エルフの新リーダーとして登場!華麗なデザインと優雅な振る舞いが特徴的なキャラクターだ。
🔹 リーダーキャラクター紹介(ロイヤル)

🔸 マリア=マリス(CV: 会沢 紗弥)
- 異名:雨降らす処刑(ブリュエグゼ)
- 特徴:
- 花咲き乱れる国家に属する貴族階級の一員。
- 『陽躙(ようりん)』と呼ばれ、華麗な剣技で罪深き者を断罪する。
👉 ロイヤルの新リーダーとして登場!優雅な装いと冷徹な強さを兼ね備えたキャラクターだ。
🔹 リーダーキャラクター紹介(ウィッチ)

🔸 歪原火織(CV: 小松 末可子)
- 異名:Fatal Flame(致命の炎)
- 特徴:
- 超近代都市に生きるNAYUTA級支配魔法士。
- あらゆる存在を灰にする火炎を操る。
👉 ウィッチの新リーダーとして登場!未来的な都市の魔術師として、強力な火炎魔法を駆使するキャラクターだ。
🔹 リーダーキャラクター紹介(ドラゴン)

🔸 伽藍(CV: 大塚 芳忠)
- 異名:老竜
- 特徴:
- 海千山千螺<商業街>の片隅でひっそりと暮らす老人。
- 普段は漢方薬屋を営んでいる。
👉 ドラゴンの新リーダーとして登場!渋みのあるデザインと、老獪な雰囲気が特徴的なキャラクターだ。
🔹 リーダーキャラクター紹介(ナイトメア)

🔸 ディアロジアーレ
- 異名:瘴霧の魔王
- 特徴:
- 霧に覆われた街で語り継がれる怪物。
- 恐るべき呪いの力を持つとされる。
👉 ナイトメアの新リーダーとして登場!禍々しいデザインと圧倒的な存在感が特徴的なキャラクターだ。
🔹 リーダーキャラクター紹介(ビショップ)

🔸 エスペランサ
- CV:能登 麻美子
- 異名:境界審判
- 特徴:
- どこか浮世離れした雰囲気を持つ神秘的な女性。
- すべてを見透かすような言動が特徴的。
👉 ビショップの新リーダーとして登場!威厳のあるデザインと神秘的な雰囲気が印象的なキャラクターだ。
🔹 キャラクター紹介(ナビゲーター)

🔸 エース
- CV:鈴代 紗弓
- 役割:「Shadowverse: Worlds Beyond」のナビゲーター
👉 ゲームの案内役となるキャラクターであり、近未来的な衣装が特徴的。プレイヤーを導く存在として登場するようだ。
🧠 AIアドバイス機能(β版)
エースのアドバイスを受けながらCPUとバトルすることで、カードバトルの基本的な動きを学べる新機能が実装!

- 次の一手をサポートするアシスト機能
- 初心者向けの練習モードとして活用可能
- プラクティスバトル限定で利用可能
👉 AIによるアドバイス機能で、新規プレイヤーでもスムーズにゲームの流れを理解できるようになっている。
📅 パック更新スケジュール
『Shadowverse: Worlds Beyond』のパック追加スケジュールが発表されました。

- 第1弾:2025年6月17日
- 第2弾:2025年7月中旬(約1ヶ月後)
- 第3弾:2025年8月下旬(約1.5ヶ月後)
- 第4弾:2025年10月下旬(約2ヶ月後)
- 第5弾~:2025年12月下旬(約2ヶ月後)
👉 最初の3弾は短期間で追加され、その後は約2ヶ月ごとに新パックが登場
👉 頻繁な環境変化があり、新鮮なバトルを楽しめるスケジュールになっている。
フィルレインとマゼルベインの影が出ているぞ!
アンリエットかフォルテかジャンヌっぽいイラストも!
かなりハイペースで実装していきますね。最初は特に早いので、1パックにレジェンド各クラスで1種類ずつぐらいで実装していくのでしょうか?カード種類が多すぎると集めるのが大変そうです!
カードの分解システム

『Shadowverse: Worlds Beyond』では、同じカードを3枚以上所持している場合のみ分解が可能 という新しいシステムが採用されます。これにより、さまざまなクラスやデッキを試しながら、戦略的なバトルを楽しめるようになっています。
🔹 主な変更点
- 同じカードを3枚以上所持している場合、その超過分のみ分解可能
- プレミアムカードも含めた所持数が対象
- 分解すると、生成に必要なリソース(バイアルのようなアイテム)を獲得可能
この仕様変更により、デッキ構築の自由度を維持しながら、リソースの最適な管理が求められる形となります。
カードの入手方法(その1)毎日1パックを無料で引ける
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、毎日1パックを無料で引ける 新たなシステムが導入されます。

📌 無料パックの仕様
- 毎日1パック無料で入手可能
- 無料パックの権利は毎日5時にリセット
- 未使用分は翌日に持ち越し不可
この変更により、毎日ログインすることで少しずつカードを集めることが可能 になり、新規プレイヤーも参入しやすい環境が整えられています。
ポケポケから輸入してきましたね。これには大賛成です!
カードの入手方法(その2)新弾リリースごとに10パック無料!
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、カードの入手方法として以下の施策が実施されます。

🎁 新弾リリースごとに10パック無料!
- 新しいカードパックがリリースされるたびに、10パックを獲得できる記念ミッションが開催
- ミッションを達成することで、ゲーム開始直後から多くのカードを入手可能
🌟 10パック購入ごとにレジェンドカード確定!
- 10パック購入するごとに、必ず1枚のレジェンドカードが確定
- これにより、特定のカードが手に入りやすくなり、デッキ構築がしやすくなる
- 毎日の無料パック分はこのカウントに含まれない点に注意
この仕様変更により、新規プレイヤーも強力なデッキを構築しやすくなり、既存プレイヤーにとっても安定してレジェンドカードを獲得できるメリットがある。
カードの入手方法(その3)初心者ミッション達成でおすすめデッキを1つ選んでプレゼント!
『Shadowverse: Worlds Beyond』では、初心者や継続プレイヤーがスムーズにカードを獲得できるように、以下の施策が導入されます。

🎁 初心者ミッション達成でおすすめデッキを1つ選んでプレゼント!
- ゲーム開始後、指定のミッションをクリアすると、8種類のおすすめデッキから1つを選択して獲得可能
- 各デッキには主要カードがあらかじめセットされており、初心者でもすぐに対戦を楽しめる
📜 シャドバパーク内のミッション・クエストで報酬獲得
- 「対戦台でバトルする」などのミッションをクリアすることで、カードパックやゲーム内アイテムを獲得可能
- ゲームをプレイしながら、無課金でもデッキ強化が可能なシステム
この施策により、初心者の参入がしやすくなり、また継続的にカードを集める手段が増えている点が特徴的。
シャドバスペシャルフェス開催決定!
『Shadowverse: Worlds Beyond』をいち早く体験できる特別イベント開催!

🗓 開催日時
- 2025年3月23日(日)
- 10:00~20:00
📍 開催場所
- ベルサール秋葉原 B1~2F
- 入場料:無料
🎉 イベント概要
- 『Shadowverse: Worlds Beyond』の先行体験会
- 物販コーナー
- EVOLVE対戦会
- その他、サブイベント多数開催予定!
さらに、放送終了後に特設サイトが順次オープン予定とのこと。
最新情報やイベント詳細は今後の発表を待ちたい。
みんなで質問!Worlds Beyond Q&A 配信決定!
『Shadowverse: Worlds Beyond』についての質問に答える特別配信が決定!

📅 配信日時
- 2025年3月23日(日)
- 16:30~17:30
📍 視聴方法
- Shadowverse公式YouTubeチャンネルにて配信
- 「シャドバスペシャルフェス」会場で観覧可能
🎤 出演者
- MC: 平岩康佑
- Shadowverse プロデューサー: 木村唯人
- Cygames専属キャスター: 友田一貴、海老原悠
❓ 質問募集
- 配信では、事前に募集した質問に答える形式
- 参加者はQRコードから質問を投稿可能(画像参照)
『シャドウバースワールズビヨンド』についての疑問や気になる点がある人は、この機会に質問を投稿しよう!
RAGE THEかものはし追加情報
カードゲーム祭2025 出展決定!
「Shadowverse: Worlds Beyond」が「カードゲーム祭2025」に出展決定!

📅 開催日時
- 2025年5月3日(土)・5月4日(日)
📍 イベント概要
- 「Shadowverse: Worlds Beyond」のブースが登場!
- 新作情報や体験コーナーが設置される可能性あり
- 他のカードゲームとのコラボ企画にも期待
🔜 詳細は今後の続報を待とう!
Cygames背景美術展2024-2025 開催決定!

📅 開催期間
- 2025年5月2日(金) ~ 5月13日(火)
📍 会場
- 武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
🎨 展示内容
- Cygamesの美しい背景美術を特集
- 「Shadowverse: Worlds Beyond」の背景も展示予定!
🎟 入場料
- 無料
✨ Cygamesの圧巻の背景美術を間近で楽しめるチャンス!
Shadowverse World Grand Prix 2025 開催決定!

🌎 Shadowverse Worlds Beyondの国際大会開催!
🏆 優勝賞金: 1億円 💰
✨ 世界中のトッププレイヤーが集結し、最高の戦いを繰り広げる!
📅 詳細な日程や参加方法は後日発表予定
🔥 シャドウバース史上最大規模の大会に注目!
賞金・賞品の変更について
💰 大会賞金の大幅アップ!
Shadowverse World Championship から World Grand Prix 2025 に移行し、優勝賞金が 1,000万円 → 1億円 に大幅増額!

📌 変更点
- Shadowverse World Championship
🏆 優勝賞金: 1,000万円
🎖 副賞: Shadowverse EVOLVE SPカード - World Grand Prix 2025
🏆 優勝賞金: 1億円 💰
✨ 既にWorld Championshipの出場資格を持っている選手は、World Grand Prix 2025への出場資格が引き継がれる!
「Shadowverse: Worlds Beyond」のカードが「Shadowverse EVOLVE」に登場!
🎉 第1弾カードパックがリアルカードとしても楽しめる!

「Shadowverse: Worlds Beyond」で登場するカードが、リアルカードゲーム版「Shadowverse EVOLVE」にも収録されることが決定!
これにより、デジタルとリアル両方で新しいカードのプレイが可能に!
※開発中の内容につき、変更される可能性があります。
🔹 ブースターパック「新たなる創世」
🔹 ブースターパック「新たなる創世」
📅 2025年7月11日(金)発売!

「Shadowverse: Worlds Beyond」のカードが「Shadowverse EVOLVE」にも登場!
新たな環境でリアルカードバトルを楽しもう!
※開発中の情報のため、変更される場合があります。
スターターデッキ2種 & スペシャルスターターセット 発売決定!
📢 スターターデッキ2種 & スペシャルスターターセット 発売決定!

🛒 発売日:2025年6月27日(金)
🔹 スターターデッキ 2種
- 「新たなる戦場」(マリア=マリス)
- 「燃え尽きぬ炎」(伽藍)
🔹 スペシャルスターターセット
- スターターデッキ2種
- **「マリア=マリス」&「伽藍」**の豪華スリーブ
- 特製プレイマット
- クラスごとの特製サイコロセット
🔥「Shadowverse: Worlds Beyond」の世界観がリアルカードゲームで楽しめる!🔥
※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。
商品購入特典として、「Shadowverse: Worlds Beyond」特典シリアルコードを封入!
📢 商品購入特典として、「Shadowverse: Worlds Beyond」特典シリアルコードを封入!

🛒 対象商品と特典一覧
🔹 スターターデッキ「新たなる戦場」(マリア=マリス)
- エンブレム(マリア=マリス)
- スリーブ(マリア=マリス)
- カードパックチケット ×1
🔹 スターターデッキ「燃え尽きぬ炎」(伽藍)
- エンブレム(伽藍)
- スリーブ(伽藍)
- カードパックチケット ×1
🔹 両デッキ購入特典
- 描き下ろしイラスト を使用したエンブレム・スリーブ・アバターアイテム などのゲーム内特典!
🔹 スペシャルスターターセット特典
- エンブレム(スターターデッキ収録カードイラスト使用の2種)
- スリーブ(スターターデッキ収録カードイラスト使用の2種)
- カードパックチケット ×10 などのゲーム内アイテム
🛍 ブースターパック「新たなる創世」
- ボックス購入ごとに最大5回まで異なる報酬がもらえる ステップアップキャンペーンを開催予定!
📌 詳細は後日発表!
※ 開発中のため、内容が変更される場合があります。
「Shadowverse: Evolve」英語版の最新情報 🌍✨


「Shadowverse: Worlds Beyond」事前登録開始!🎮🔥
📢 事前登録がスタート!
公式アプリストアやPCプラットフォームで「シャドバWB」と検索!


🚀 対応プラットフォーム
- App Store(iOS)
- Google Play(Android)
- Steam(PC)
- Epic Games Store(PC)
🔍 最新情報をチェックして、リリースに備えよう! 🎉
📢 事前登録達成報酬 🎁
「Shadowverse: Worlds Beyond」事前登録で豪華特典をゲット!

🏆 登録人数に応じてゲーム内アイテムをプレゼント!
- 5万人達成 🎟️
➝ カードパックチケット×2 - 10万人達成 💰
➝ カードパックチケット3枚分のルピ - 15万人達成 🏅
➝ エンブレム(キャラクター) - 20万人達成 🎟️🎟️
➝ カードパックチケット×5 - 25万人達成 🎨
➝ スリーブ(特別デザイン) - 30万人達成 🎟️🎟️🎟️
➝ カードパックチケット×10
🔹 事前登録して、スタートダッシュを決めよう! 🚀🔥
公式生放送2万人同時視聴あったので30万なんて一瞬ですよ。100万人行きましょう。そしてもっとくださいw
🔥 シャドバスペシャルフェス 先行体験会 🔥
使用可能なクラスは3種類!

🎮 イベントで先行プレイが可能!
※開発中のため内容は変更される可能性があります。
🔥 どのクラスで戦う? 🔥
新カード情報:勇壮の堕天使・オリヴィエ

勇壮の堕天使・オリヴィエ
クラス:ニュートラル
レアリティ:レジェンド
タイプ:-
コスト7
攻撃力4
体力4
能力詳細
🔹 ファンファーレ
自分のデッキから2枚を引く。
自分のリーダーを2回復。
自分のPPを2回復。
🔹 超進化時
自分の場の他の進化前のフォロワー1体を選ぶ。それは超進化する。
🎨 イラストレーター:みけぼし
※カード能力は開発中のものです。
🔥 オリヴィエが新たな姿で登場!超進化を活かした戦略が鍵となりそう! 🔥
新カード情報:龍人演義・ガリュウ

龍人演義・ガリュウ
クラス:ドラゴン
タイプ:-
レアリティ:レジェンド
コスト8
攻撃力5
体力5
能力詳細
🔹 ファンファーレ
「覇道の金龍」1枚と「覇道の銀龍」1枚を自分の場に出す。
🔹 超進化時
🎨 イラストレーター:永守浩太
※カード能力は開発中のものです。
🔥 金龍と銀龍を操る新たなドラゴンフォロワー!進化後の強力な効果で盤面を制圧せよ! 🔥
トークン情報:覇道の金龍

🔹 守護
🎨 イラストレーター:タツヤキ
※このカードはトークンです。
※カード能力は開発中のものです。
トークン情報:覇道の銀龍

🔹 突進
🎨 イラストレーター:風篠
※このカードはトークンです。
※カード能力は開発中のものです。
🔥 金龍と銀龍、それぞれの特性を活かして攻防一体の戦略を展開しよう! 🔥
新カード情報:奔放なる獄炎・ケルベロス

奔放なる獄炎・ケルベロス
クラス:ナイトメア
タイプ:-
レアリティ:レジェンド
コスト8
攻撃力6
体力6
能力詳細
🔹 【ファンファーレ】
「番犬の右腕・ミミ」1枚と「番犬の左腕・ココ」1枚を自分の場に出す。
【ネクロマンス 6】自分の場の他のフォロワーすべては+2/+0する。
🎨 イラストレーター:ShuLa
※カード能力は開発中のものです。
🔥 ケルベロスが新たな力を携えて登場!リアニメイトとネクロマンスを駆使して盤面を制圧せよ!🔥
トークン情報:番犬の右腕・ミミ

番犬の右腕・ミミ
クラス:ナイトメア
タイプ:-
コスト1
攻撃力2
体力1
能力詳細
【突進】
【ラストワード】相手のリーダーに2ダメージ。
🎨 イラストレーター:南保あたる
※カード能力は開発中のものです。
※このカードはトークンです。
トークン情報:番犬の左腕・ココ

番犬の左腕・ココ
クラス:ナイトメア
タイプ:-
コスト1
攻撃力1
体力2
🎨 イラストレーター:南保あたる
※カード能力は開発中のものです。
※このカードはトークンです。
新カード情報:プロシードハート・オーキス

プロシードハート・オーキス
クラス:ネメシス
タイプ:-
レアリティ:レジェンド
コスト8
攻撃力5
体力5
能力詳細
🔹 【ファンファーレ】「ロイド」1枚を自分の場に出す。
自分の人形・フォロワーが場に出たとき、それは【疾走】と【必殺】を持つ。
🔹 【超進化時】「改良型・操り人形」2枚を自分の場に出す。
🎨 イラストレーター:ぽんず
※カード能力は開発中のものです。
トークン情報:ロイド

能力詳細
【守護】
相手は能力でこれしか選べない。
🎨 イラストレーター:ぶくろて
※カード能力は開発中のものです。
※このカードはトークンです。
トークン情報:改良型・操り人形

改良型・操り人形
クラス:ネメシス
タイプ:人形
コスト1
攻撃力3
体力3
能力詳細
【突進】
相手のターン終了時、これを破壊
🎨 イラストレーター:Budi
※カード能力は開発中のものです。
※このカードはトークンです。
まとめ
今回発表された情報をまとめると、以下のようになります。
- 新作アプリ『Shadowverse: Worlds Beyond』リリース日が6月17日に決定!事前登録開始!
- 「シャドバスペシャルフェス」が2025年3月23日にベルサール秋葉原にて開催決定!新作ゲーム体験や関連イベントが盛りだくさん。
- 世界大会「Shadowverse WORLD GRAND PRIX 2025」開催が発表!優勝賞金は過去最大の1億円に増額され、注目度がさらに高まる。
- リアルカードゲーム「Shadowverse EVOLVE」最新情報が公開。新スターターデッキ『新たなる戦場』『燃え尽きぬ炎』が2025年6月27日に発売予定。英語版も2025年6月20日に発売決定!
- 事前登録キャンペーンは最大30万人達成で豪華報酬が獲得可能!
- 先行体験会で使用可能なクラスはドラゴン、ナイトメア、ネメシスの3種類。
- 新規レジェンドカード「勇壮の堕天使・オリヴィエ」「龍人演義・ガリュウ」「奔放なる獄炎・ケルベロス」「プロシードハート・オーキス」などが公開。超進化を活用する新たな戦略が期待される。
🔥「Shadowverse: Worlds Beyond」は盛り上がり必至!カード情報をいち早くチェックして、スタートダッシュに備えよう!🔥
コメント