【シャドバビヨンド】改境の再動

アーティファクトあめやコスト5シルバースペルネメシス場に出す悠木碧第一弾カードパック「伝説の幕開け」

このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「改境の再動」の解説ページです。
能力詳細やアーティファクトとの相性、実戦での使い方などを詳しく考察しています。


改境の再動


改境の再動

クラス: ネメシス
タイプ:
レアリティ: シルバー

🎨 イラストレーター: あめや
🎙 CV:
📦 収録パック: 第一弾カードパック「伝説の幕開け」

コスト5
スペル


能力詳細

自分の手札のコスト5以下のアーティファクト・フォロワー2枚を選ぶ。
それのコピー1枚を自分の場に出す。
それは「相手のターン終了時、これを破壊。」を持つ。


考察

📝 アーティファクトチャージから生成されたカードとの相性が非常に良好。

たとえば以下のようなアーティファクトを対象にすれば、状況に応じた強力なプレイが可能です。

  • 🔧 アタックアーティファクト:5点までの除去が可能
  • 🛡 キャッスルアーティファクト守護を貼ってターンをしのぐ
  • 💉 デストロイアーティファクトα:3点回復で耐久
  • 🔥 デストロイアーティファクトβ:リーダーに3ダメージでフィニッシュを狙う
  • 💥 デストロイアーティファクトγ:相手盤面全体に3点AOE

このカード1枚で状況に応じた選択ができ、即時展開+即時効果が見込める点は非常に高評価です。
βの3点ダメージはアルベールの疾走打点と同じで、同時に全体3点もしくは

今後コスト5以外のアーティファクトカードが実装されればこのカードの汎用性は更に上がり強くなる可能性大!


🔥 これが本体では?

融合先である「イクシードアーティファクトΩ」よりも、
むしろこの「改境の再動」のほうが柔軟性・盤面影響力ともに高く、事実上の本体と言っても過言ではない性能です。

  • Ωがやられる前提で動かされる
  • コスト5で即2展開かつ高密度の効果
  • 場に出たアーティファクトは「ターン終了時に破壊される」だけで、一度は確実に効果を発動できる

そのため、Ωに頼りすぎず「再動」単体での運用も十分に成立します。


📝 まとめ


💬 あなたはどのアーティファクトをコピーしたい?
ぜひコメント欄であなたの使い方を教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました