【シャドバビヨンド】燐光の岩

エルフ

このページはシャドウバースワールズビヨンド非公式wikiの「燐光の岩」「森の神秘」のページです。
コンボや回復ギミックを活かした戦術を詳しく解説しています。


燐光の岩

クラス: エルフ
タイプ:
レアリティ: シルバーレア

🎨 イラストレーター:
📦 収録パック: 伝説の幕開け

コスト2


能力詳細(燐光の岩)

ファンファーレ
『フェアリー』1枚を自分の手札に加える。

コンボ3】
『森の神秘』1枚を自分の手札に加える。

アクト
これを破壊。自分の場のフォロワー1体を選ぶ。それは+1/+1する。


新カード情報:森の神秘

クラス: エルフ
タイプ:
レアリティ: ブロンズレア

🎨 イラストレーター: Mew
📦 収録パック: 伝説の幕開け

コスト0


能力詳細(森の神秘)

自分のリーダーを1回復。


考察

📝 リノセウスやフェアリー系バフ軸との相性が非常に良いコンボパーツ

  • 燐光の岩」は単体でフェアリーを手札に加える最低限の動きが可能で、1枚でリノセウスの打点+1確保ができる。
  • コンボ3が発動できれば「森の神秘」を0コストで獲得できる。これによりリノセウスのプレイ回数が1回増える=+1打点&+1回復
  • アクト】効果により盤面に出たフォロワーの打点を補強できる点も見逃せない。特に1コスフォロワーと組み合わせることで効率良く+1/+1を付与できる。

🔥 このカードを活かすためのポイント

  • フェアリー生成 → 森の神秘で回復 → 岩を破壊してバフ → リノセウスへと繋ぐルートが完成している。
  • 手札でプレイ回数が足りない時、0コストスペルコンボ数を稼げるのはリノ軸においては非常にありがたい。
  • 「妖精のいたずら」などと併用することで盤面除去+リーダー回復+打点強化と器用に立ち回れる。

❗ 注意点・弱点

  • 単体では弱く、コンボ3を発動できないとテンポロスになりやすい
     →そのため1コス札を複数保持している状況でプレイするのが理想
  • すぐアクトすればコスト3で2点の除去になる

まとめ

  • 燐光の岩+森の神秘は、リノセウスの最大打点ルートを強化する優秀なピース
  • 回復・バフ・0コスト・プレイ回数稼ぎと、現代エルフの要求を複数満たすセットカードであり、今後のリノセウス構築において必須枠となる可能性も高い。
  • 1コスフェアリーや軽量スペルとの連動を意識して、最も効果を発揮できるタイミングで使うことが重要!

コメント

タイトルとURLをコピーしました