進化した充電式ホットアイマスクで即睡眠できる件について!【レビュー】

コラム

充電式ホットアイマスクは前から使ってたんですが、目に直接触れて乾いてしまったり、大きさが小さくて光が入ってきたりで、良かったけどそのへんが改善されている製品があればほしいとは思ってました。
案件ではありません。><

実際に購入した製品はこちら!

Amazon.co.jp: Anycee ホットアイマスク 充電式【3D立体型-圧迫感なし・遮光率99.99%】アイマスク ホット 睡眠用 3段階温度モード アイウォーマー サイズ調節可能 男女兼用 充電式アイマスク コードレス 繰り返し使える 目の疲れ 目を温めるグッズ 快眠グッズ 記念日 父の日 母の日 誕生日 クリスマス プレゼント (ブラック) : ドラッグストア
Amazon.co.jp: Anycee ホットアイマスク 充電式【3D立体型-圧迫感なし・遮光率99.99%】アイマスク ホット 睡眠用 3段階温度モード アイウォーマー サイズ調節可能 男女兼用 充電式アイマスク コードレス 繰り返し使...

1. Anycee ホットアイマスク 充電式

  • 製品名 Anycee ホットアイマスク 充電式
  • メーカー Anycee 中国のシャワーヘッド作ってる会社ぽいです
  • 価格帯 ¥3,299
    2025/2/9現在タイムセールにて割引中のようです!
  • スペック
    3段階に温度調節可能
    従来の製品よりバッテリーが長持ち
    目の部分が空洞(3D)になっていて目に直接触れない
    従来の製品より大きめ(より広い範囲の光を遮断する)
  • 購入した理由
    使っていた製品は(めぐりズムのホットアイマスクとか)目のところが空洞ではないため、目に直接触れて乾いてしまったり、大きさが小さくて光が入ってきたりで、良かったけどそのへんが改善されている製品があればほしいとは思ってました。

箱はこんな感じ

アイマスク本体は電源ボタンのみのシンプルな作り
電源ボタンのしたにUSBの穴がありここに刺して充電します

内容物は4点
説明書
アイマスク本体
よくあるレビューを書くとオマケがもらえるヤバいヤツ(やばかったです。AmazonBANされる可能性もあるので自己責任で)
太めのUSBケーブル

2.使用する前にゴムバンドがキツすぎたので手直し

そんなに良いゴムではないと思うので引っ張り続ければだんだん緩んでいくものと思われますが、
100エンショップで裁縫セットを購入して、限界までゴムを伸ばしました。

3. 実際に使ってみた感想

  • 付け心地
    ゴムがかなりキツイいがいはとても良い製品です。
    肌触りは気持ちいい。
    大きいので光が入ってこない。
  • 温度の快適さ
    3段階で調節可能ですがだいたいは中か高温で使っています。
    AI音声で温度を教えてくれるのでつけたままでもどのモードなのかわかります。(従来の製品だと一度外してLEDの色を確認する必要があった)
  • バッテリー持続時間
    今のところ高温で4~5回は使えているイメージです。
  • 使いやすさ
    USBの穴が少し硬くて入りにくいが許容範囲
  • 使ってみて感じたメリット・デメリット
    ゴムバンドが短すぎてキツイ以外は最高の製品です。
    つけて10分立って眠れなかったことが一度もありません。

100円ショップに売っている拡散醤油差しに水をいれて、ホットアイマスクに水を吹きかけてから使用すると蒸気のホットアイマスクになります。

4. 他のホットアイマスクとの比較

  • 使い捨てホットアイマスクとの違い
    何度も使える。
    数回使うだけでコストが逆転
  • 競合製品との比較
    目のところが空洞になっていて圧迫感がなく、より寝付きやすい。
    目が乾かない。
    広めで光が入ってこない。

これまで使っていた製品はこれで、目のところにリチウムイオンバッテリーがあるのでワンチャン爆発しないかなみたいな恐怖が若干ありました。

5. こんな人におすすめ!

  • すぐ眠りに入りたい人にオススメ!
    買ってから毎日使っていますが、つけて10分して眠れなかったことが一度もないです。

6. まとめ

  • 実際に使ってみて感じた総合評価
    最高の製品なんだけどゴムだけはもう少し長くして欲しい。
  • 買うべきかどうかの結論
    100均で裁縫セットを購入してゴムを少し延長すると使いやすさが改善します。
    日本でこの製品をこの価格で作ろうと思ったらあと10年くらいは掛かっちゃう気がしますね。この製品をこの価格で販売できるのは流石中国といった感じです。(最近ガンプラとかも中国がすごい製品出しまくってる)

7.製品の改善点

ナイトミンっていう耳温めるやつあるじゃないですか、あれも結構疲れ取れると思っていて、
ついでに耳に届くぐらいまで大きな製品で耳まで温められると、冬場の睡眠改善に更に良い製品になると思うんですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました